担当授業科目 (Classes)
学年
講義内容
医学部看護学科 3年生
(必修)
疫学 [2単位]ー後期開講ー (内6回分を担当)
疾病頻度の指標
標準化(直接法・間接法)
曝露効果の指標
集団寄与危険
疫学調査法
スクリーニング
薬学部3年生
(必修)
統計学[2単位]ー前期開講ー (英語テキストを使用)
疫学
検査の精度
仮説検定とp値
研究デザイン
正規分布
統計手法(t検定、χ
2
検定)
相関と回帰
多変量解析
論文上の統計
医学部3年生
(必修)
統計学[2単位]ー前期開講ー (英語テキストを使用)
疫学
検査の精度
仮説検定とp値
研究デザイン
正規分布
統計手法(t検定、χ
2
検定)
相関と回帰
多変量解析
論文上の統計
大学院生
(選択)
臨床統計学の基礎[1単位]ー前期開講ー
研究デザイン(症例数設計を含む)
基本的統計解析
相関と回帰
多変量解析(検証的、探索的)
反復測定データ解析
生存時間解析
研究事例による統計手法
臨床研究の計画法[1単位]ー後期開講ー
実験研究
非劣性試験
割り付け手法(ランダム化、最小化法)
例数設計
クロスオーバー試験
観察研究
プロトコル作成演習
HOMEへ
医学部トップへ
富山大学