心筋しんきんみつ障害の調査

概要

 心筋緻密化障害(しんきんちみつかしょうがい)という、心臓を動かす「筋肉」に障害が起きる病気をご存じでしょうか? この疾患は、症状があまりはっきりしない場合(無症状)から、心臓の動きがかなり悪くなってしまう場合(心不全)まで様々な状態があることが知られています。そして、患者が少ないために、現在でもこの病気の原因はわかっていません。しかし、近年、miRNA(マイクロ アールエヌエー)という細胞内の成分がこの疾患を見分けることに役立つということがわかりつつあります。
 本研究では、この病気の原因を探すため、血液からmiRNAをとりだして心筋緻密化障害になった方とまだなっていない方を比較します。心筋緻密化障害の方は主に富山大学にこれまでにかかった患者さんらが対象となっていますが、まだなっていない方としてエコチル調査に参加する方の協力をお願いします。
 この調査を通して、この病気と関連すること(生活習慣や環境要因など)が明らかになれば、将来的な予防介入のための重要な知見となります。
 本研究は、AMED難治性疾患実用化研究事業の予算を用いて行われます。

問い合わせ先

富山大学 エコチル調査富山ユニットセンター
土田 暁子
Tel. 076-415-8842 FAX. 076-415-8843
E-mail:ecojimu★med.u-toyama.ac.jp
※★記号を@記号に置き換えてください