基礎看護学講座では看護学の学びと看護実践能力の向上のための学習会を開催しております。
皆様のご参加をこころよりお待ちしております。
ご質問、ご意見、参加のご希望は ← こちらをクリックしてください。
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
解決されないままで眠っている悩みや不安はありませんか? そんな日々の困り事を持ち寄って一緒に考えて見ませんか? |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
解決されないままで眠っている悩みや不安はありませんか? そんな日々の困り事を持ち寄って一緒に考えて見ませんか? |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
看護学学習会の活動は今年度で 4年目を迎えることが出来ました。 今年度も引き続き、沢山の方々とご一緒に 看護の可能性を深めていきたいと思っています。 平成26年度は、6月14日、8月9日、11月8日、平成27年2月28日の4回の研修会の開催を予定しております。 これまでご参加いただいた方々、行ってみようかな、と思っていただいている方々、何をしてるのかな、と興味関心をもって下さっている方々、是非ぜひ御参加の程よろしくお願いいたします。 尚、研修会の詳細は、早めにホームページ上でお知らせしていきます。 ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2014年最初の学習会のお知らせをいたします。 第9回看護学学習会 日時:平成25年8月31日(土曜日) 9:00〜12:00 場所:富山大学医学部看護学科研究棟4階実習室 参加対象者:富山県内の看護職者の方ならどなたでもご参加いただけます。 参加費無料です。 参加ご希望の方は2014年3月10日までにメール ![]() 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ![]() この学習会は来年の春に4年目を迎えます。 皆様の看護への思いに支えられて、ここまで続けてこれたことをスタッフ一同ありがたく思っております。 これからも、皆様のお力添えを頂きながら日々精進してまいりたいと思っております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
≪第8回看護学学習会に参加いただく方へのお知らせ≫ 臨床や教育における日々の看護実践の中から、 今回の学習会の中で解いてみたいと思われる事例を1事例お持ちください。 ご不明な点がありましたら気軽にご連絡ください。 ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
看護学学習会は、そんな思いを抱えている看護師の皆様を全力でサポートします! <≪第7回看護学学習会に参加いただく方へのお知らせ≫ 臨床や教育における日々の看護実践の中から、 今回の学習会の中で解いてみたいと思われる事例を1事例お持ちください。 ご不明な点がありましたら気軽にご連絡ください。 |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
皆様の看護への真摯な思いに支えられながら、 看護学学習会の活動は今年度で3年目を迎えることが出来ました。 平成25年度は、6月1日、8月下旬、10月下旬、平成26年1月下旬の4回を目途に研修会の企画を進めていきたいと思っております。 これまでご参加いただいた方々、行ってみようかな、と思っていただいている方々、何をしてるのかな、と興味関心をもって下さっている方々、是非ぜひ御参加の程よろしくお願いいたします。 尚、研修会の詳細な日程は、早めにホームページ上でお知らせしていきます。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第6回看護学学習会の日程をお知らせいたします。 日時:平成25年2月23日(土曜日) 9:00〜12:00 場所:富山大学医学部看護学科研究棟4階実験室 参加対象者:富山県内の看護職なら、どなたでも御参加いただけます。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★第5看護学学習会開催のお知らせです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 場所:富山大学医学部看護学科棟4階実験室 参加対象者:富山県内の看護職者なら、 どなたでもご参加いただけます。 日々の看護実践の中で、「どのように解決したらよいか分からない」と悩んでいらっしゃる事例や、過去の事例で「なぜ、あのような結果になったのか分からない」「あの時、どんな看護をしたらよかったのだろうか?」と今も時々考えてしまう事例をみなさん自身の力で解いていてみませんか? ![]() ≪第5回看護学学習会に参加いただく方へのお知らせ≫ 臨床や教育における日々の看護実践の中から、今回の学習会の中で解いてみたいと思われる事例を1事例お持ちください。ご不明な点がありましたら事前にお知らせください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成24年度最初の看護学学習会の開催日時をお知らせいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 場所:富山大学医学部看護学科棟4階実験室 参加対象者:富山県内の看護職者なら、 どなたでもご参加いただけます。 ![]() 【お知らせ】 尚、第4回看護学学習会の詳細な内容につきましては、随時情報を掲載していきます。。 富山県内の看護職者の皆様のご参加をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
看護学学習会は、皆様の看護への熱い気持ちを支えとして、この1年間充実した研修会活動を行ってくることが出来ました。御参加いただいた皆様には心より御礼を申し上げます。基礎看護学講座では、次年度も同様の活動を行っていく予定です。 平成24年度は、5月中旬、8月下旬、10月下旬、平成25年1月下旬の4回を目途に研修会の企画を進めていきたいと思っております。 これまでご参加いただいた方々、行ってみようかな、と思っていただいている方々、何をしてるのかな、と興味関心をもって下さっている方々、是非ぜひ御参加の程よろしくお願いいたします。 尚、研修会の詳細な日程は、早めにホームページ上でお知らせしていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() テーマ 場所:ボルファート富山 9階 参加対象者:富山県内に在住の方で看護学に興味のある方 参加費:無料 定員:15名程度 【備考】 ★無料託児サービスあります。利用をご希望の方は参加のお申し込みの際にお知らせください。 ★ボルファート富山の駐車場には限りがございます。最寄りの公共交通機関のご利用や乗り合わせてのご参加をお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
テーマ 「患者を見つめる看護の目 〜対象の見つめ方が看護を導く〜」 第1部:講義「対象の見つめ方が看護を導く」 第2部:事例検討 日時:平成23年8月20日(土曜日) 13:00〜16:00 場所:パレブラン高志会館3階研修室 参加対象者:富山県内に在住の方で看護学に興味のある方 参加費:無料 定員:15名程度 【備考】 ★無料託児サービスあります。利用をご希望の方は参加のお申し込みの際にお知らせください。 ★高志会館の駐車場には限りがございます。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テーマ「看護実践に生かせる学習とは」 第1部:看護実践の価値を探る道筋 第2部:事例を通して道筋を辿る 日時:平成23年6月4日(土曜日)13時より 場所:富山大学医学部看護学科4階セミナー室 参加対象者:富山県内に在住の方で看護学に興味のある方 参加:無料 定員:15名前後 ![]() ★参加ご希望の方は平成23年5月25日までに メールにてお名前、所属、ご連絡先をお知らせください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |