業績 (2014)

著書
1) 田村了以 : 第22章 本能的欲求に基づく動機づけ行動. 小澤靜司, 福田康一郎 監修. 本間研一, 大森治紀, 大橋俊夫, 河合康明, 黒澤美枝子, 鯉淵典之, 伊佐 正 編集, 東京:医学書院,「標準生理学 第8版」第6編 自律機能と本能行動, p411-427, 2014.
2) 筒井健一郎, 田村了以 : 14-11学習. 下山晴彦編集代表, 東京:誠心書房,「誠心 心理学辞典 新版」14 生理, 488-490, 2014.
3) 田村了以 : 14-12記憶. 下山晴彦編集代表, 東京:誠心書房,「誠心 心理学辞典 新版」14 生理, 490-493, 2014.

原著
1) Nakata R., Eifuku S, Tamura R : Effects of tilted orientations and face-like configurations on visual search asymmetry in macaques. Anim Cogn: 17: 67-76, 2014.

総説

学会報告
1) Sugimori M. : Perturbation of glioma selfrenewal via disruption of power law in clonal growth by PI3K inhibiotor. ISSCR (International Society for Stem Cell Research) 12th Annual Meeting, Jun 18-21, Vancouver, 2014.
2) Mihara M, Kakeue K, Fujita K, Tamura R, Hayashi A. : Monitoring the velocity of saccades by using an eye tracking device. The 12th Meeting of the International Strabismological Association (ISA), Dec 1-4, Kyoto, 2014.
3) 田村了以, 西田 悠, 永福智志 : サル海馬の電場電位と睡眠ステージ. 第23回「海馬と高次脳機能」学会, Oct 11-12, 金沢, 2014.
4) 田村了以, 西田 悠, 永福智志 : サル海馬脳波の睡眠による変化. 第61回 中部日本生理学会, Nov 7-8, 名古屋, 2014.
5) 藤田和也, 三原美晴, 田村了以, 掛上 謙, 林 篤志 : 健常者と外転神経麻痺患者の衝動性眼球運動速度の比較. 第70回 日本弱視斜視学会総会 第39回 日本小児眼科学会総会, Nov 29-Dec 1, 京都, 2014.
6) 掛上 謙, 三原美晴, 田村了以, 藤田和也, 追分俊彦, 中川拓也, 林 顕代, 奥村詠里香, 林由美子 : 視線追跡装置による衝動性眼球運動速度の計測. 第55回 日本視能矯正学会, Nov 29, 京都, 2014.

その他
1) 杉森道也 : D-serineとNMDA受容体を介した海馬神経前駆細胞の分化制御, 国立精神神経センター研究開発費精神疾患関連研究 気分障害班 (24-2)気分障害の病態解明と診断治療法の開発に関する研究班会議, Nov 13, 東京, 2014.
2) 杉森道也 : 海馬における時期特異的グリア文化, 第19回 グリア研究会, Dec 6, 東京, 2014.