
外来受診のご案内
外来受診を希望される方へ
①「紹介状」を持参する方法
診療を迅速・正確に行い、不要な検査を避けるため、「紹介状」を必ず持参してください。
②地域連携枠専用診療予約を利用する方法
各病院や診療所から「診療事前予約」が可能で、通常の初診患者様よりも早く診察を受けることが出来ます。
詳しくは、かかりつけの医師にご相談いただくか、または地域連携枠専用診療予約の手順をご覧ください。
(※診察医の予約患者数が多い時は、予約時間通りに診察を受けることはできません。)
初診・再診受付
午前8:30~午前11:00
(但し、担当医師により診察時間が異なります。上記以外は予約時間にお越しください)専門外来のご案内
膵・胆道疾患外来
膵臓・胆道センターとして内科部門を担当します。特に困難を極めた膵臓・胆道の内視鏡診断や治療を行います。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
安田 一朗 | 水 | 地域連携枠予約が必要です。 |
内視鏡治療(ESD、EMR)外来
早期の癌(食道、胃、大腸、十二指腸)に対して内視鏡切除を行っています。特に難しい食道と大腸の内視鏡治療には実績があり、各方面から多くの紹介を受けて治療に取り組んでいます。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
藤浪 斗 | 火・水 | 地域連携枠予約または紹介状と、内視鏡画像が必要です。 |
吉田 啓紀 | 水 |
炎症性腸疾患外来
現在増加しつつある炎症性腸疾患の専門的治療を行っています。当院では特に専門的知識と豊富な診療経験に基づき、分子標的薬やステロイド、免疫調整薬の適切な使用により、通常の生活を送れる治療を目指します。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
三原 弘 | 月・水 | 地域連携枠予約が必要です。 |
南條 宗八 |
がん化学療法外来
進行がんに対する化学療法は、がん薬物療法専門医が担当しています。また当科は本邦を代表する臨床試験グループ(JCOG、WJOG)に所属しており、新薬開発の治験、セカンドオピニオン外来も行っております。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
安藤 孝将 | 月 | 地域連携枠予約、紹介状の持参が必要です。セカンドオピニオンは所定の手続きが必要です。 |
梶浦 新也 | 水・金 | |
吉田 啓紀 | 水 |
慢性肝疾患外来
ウイルス性肝疾患に対し抗ウイルス治療で治癒を目指します。肝硬変に対しては症状・生活の質の改善するための薬物による介入を行っています。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
高原 照美 | 水 | 地域連携枠予約、紹介状の持参が必要です。 |
峯村 正実 | 水 | |
田尻 和人 | 水 | |
二日市有花 | 月 |
肝腫瘍外来
造影エコー、CT、MRI、RI検査などの各種検査を用いた腫瘍の正確な診断と、患者さんひとりひとりの全身状態を考慮して適切な治療計画を行います。特にラジオ波焼灼療法は県内トップの実施数があります。進行肝がんには分子標的薬も含めた集学的治療を行い良好な成績をあげています。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
高原 照美 | 水 | 地域連携枠予約、紹介状の持参が必要です。 |
峯村 正実 | 水 | |
田尻 和人 | 水 | |
二日市有花 | 月 |
リンパ腫外来
首にしこりがある、扁桃腺が腫れる、原因不明の熱が続くなど、悪性リンパ腫には様々な症状があります。このようなリンパ腫が疑われる患者さんには、リンパ節生検や骨髄検査を行って、正しく診断することが必要です。ひとくちに悪性リンパ腫といっても、直ちに抗がん剤治療が必要なタイプ、しばらくは経過観察で問題ないタイプなど様々な組織型があります。この組織型に基づいた最適な治療をご提案しています。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
佐藤 勉 | 月 | 地域連携枠予約、紹介状持参が必要です。 |
貧血外来
貧血で最も多い原因は鉄欠乏ですが、鉄剤で改善しない場合は、骨髄異形成症候群、再生不良性貧血、溶血性貧血などの可能性を考える必要があります。また、赤血球が多い、白血球が多い・少ない、血小板が多い・少ない場合も精査が必要です。このような患者さんに骨髄検査や遺伝子検査を行って診断し、適切な治療を行っています。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
佐藤 勉 | 月 | 地域連携枠予約、紹介状持参が必要です。 |
村上 純 | 水 |
多発性骨髄腫外来
高たんぱく血症、腎機能障害、原因不明の骨折など、多発性骨髄腫が疑わしい患者さんに的確な検査を行って、治療の必要性を判断します。多発性骨髄腫の治療はこの数年で目覚ましい進歩を遂げ、ご高齢の患者さんでも安心いて抗がん剤の治療を受けていただくことができます。最先端の巣新薬を数多く取り揃えて治療に取り組んでいます。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
和田 暁法 | 水 | 地域連携枠予約が必要です。 |
造血幹細胞移植外来
急性白血病や骨髄異形成症候群、再生不良性貧血、多発性骨髄腫、再発や難治性の悪性リンパ腫の患者さんに造血幹細胞移植を行います。移植治療は、自家移植、同種移植ともに行っています。移植の提供者は血縁者・非血縁者・臍帯血のすべてに対応しています。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
村上 純 | 水 | 地域連携枠予約、紹介状持参が必要です。 |
和田 暁法 | ||
在田 幸太郎 | 月 |
外来担当医
- 消化器疾患
- 胆膵・肝臓疾患
- 血液疾患
表はスライドします
担当医名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
安田一朗 | 再診 初診(紹介のみ) |
||||
藤浪 斗 | 再診 初診(紹介のみ) |
再診 初診(紹介のみ) |
|||
安藤孝将 | 予約のみ | 再診 初診(紹介のみ) |
|||
梶浦新也 | 再診 初診(紹介のみ) |
予約のみ | |||
三原 弘 | 再診 初診(紹介のみ) |
再診 初診(紹介のみ) |
|||
南條宗八 | 再診 初診(紹介のみ) |
再診 初診(紹介のみ) |
|||
吉田啓紀 | 再診 初診(紹介のみ) |
||||
植田優子 | 再診・初診 | 再診・初診 | |||
高嶋祐介 | 再診・初診 | ||||
加藤智惠子 | 予約のみ 初診(紹介のみ) |
||||
(当番医) | (緊急のみ) |
表はスライドします
担当医名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
安田一朗 | 再診 初診(紹介のみ) |
||||
峯村正実 | 再診 初診(紹介のみ) |
||||
高原照美 | 再診 | ||||
安村 敏 | 再診 初診(紹介のみ) |
||||
田尻和人 | 再診 初診(紹介のみ) |
||||
小林才人 | 再診・初診 | ||||
二日市有花 | 再診・初診 | ||||
(当番医) | (緊急のみ) | (緊急のみ) |
表はスライドします
担当医名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
佐藤 勉 | 再診 初診(紹介のみ) |
再診 初診(紹介のみ) |
|||
村上 純 | 再診 初診(紹介のみ) |
||||
和田暁法 | 再診 初診(紹介のみ) |
||||
在田幸太郎 | 再診 初診(紹介のみ) |
||||
(当番医) | (緊急のみ) | (緊急のみ) | (緊急のみ) |