教育内容

 

1. 学部教育:

当講座では学部教育において以下の講義・実習を担当しています.

(A) 医学部医学科
 
2年次 個体の発生 (田村・永福) 2時間
2年次 人体の生理機能 (田村・永福) 11時間
3年次 人体の生理機能 実習 (田村・永福・上野・Tran) 20時間
3年次 血液・造血器疾患 (田村) 1時間
3年次 内分泌・栄養・代謝・乳房 (田村) 1時間
3年次 腎・尿路系疾患 (永福) 4時間
3年次 眼・視覚系 (永福) 1時間
3年次 臨床生理学 (田村・永福) 8時間
4年次 精神系 (田村) 1時間
4年次 運動器(筋骨格)疾患 (田村) 1時間
4年次 神経系 (田村) 3時間
4年次 先端脳科学 (田村・永福) 2時間

この他に

1年次 早期体験実習
4年次 基礎配属
6年次 選択性臨床実習

も担当しています.

 
(B) 薬学部薬科学科
 
2年次 生理学 (田村・永福) 8時間

 

2. 大学院教育:講義・実習担当科目

当講座では大学院教育において以下の講義・実習を担当しています.

(A) 大学院 医学薬学教育部 修士課程 (医科学)
 
1年次 人体機能学 (田村・永福) 7時間
1年次 臨床行動学 (田村) 2時間
 
(B) 大学院 生命融合科学教育部 博士課程 (医学) 認知・情動脳科学専攻
 
1年次 細胞・システム生理特論 (田村・永福) 2単位
2年次 感覚認知システム情報特論 (田村・永福) 2単位
2年次 侵襲的脳活動計測実習 (田村・永福) 2単位

 

トップページに戻る