公開講座
平成23 年度 富山大学公開講座
「再生医学について考えてみませんか」
開催日:平成23年9月10日(土)
会場:富山大学杉谷キャンパス
受講者:28名
講義内容
再生医学について考えてみませんか?Part5 二階堂敏雄教授
実習内容
- 羊膜、臍帯、胎盤の観察
- 体を構成する臓器(器官)の観察
- 体の設計図、染色体、遺伝子の観察
平成22年度 富山大学公開講座
「再生医学について考えてみませんか」
開催日:平成22年10月16日(土)
会場:富山大学杉谷キャンパス
受講者:42名
講義内容
再生医学について考えてみませんか 二階堂敏雄 教授
実習内容
- 幹細胞の染色
- 羊膜・臍帯・胎盤の観察
肉眼的観察
光学顕微鏡、蛍光顕微鏡による観察 - フローサイトメーターによる観察
平成21年度 富山大学公開講座
「再生医学について考えてみませんか」
開催日:平成21年10月17日(土)
会場:富山大学杉谷キャンパス
受講者:37名
講義内容
再生医学とは? —iPS細胞・ES細胞・羊膜細胞— 二階堂敏雄 教授
実習内容
幹細胞を見てみよう!
- 体性幹細胞を探してみよう。
幹細胞を染めてみよう。
羊膜・臍帯・胎盤を観察しよう。
細胞を分離してみよう。 - 癌細胞にも幹細胞がいる?
平成20年 度富山大学公開講座
「万能細胞って何? —羊膜を利用して、神経、心臓、肝臓は再生できるかー」
開催日:平成20年9月27日(土)
会場:富山大学杉谷キャンパス
受講者:21名
講義内容
再生医学とは? —万能細胞・ES細胞・羊膜細胞— 二階堂敏雄 教授
実習内容
万能細胞を見てみよう!
- 顕微鏡で羊膜・臍帯を観察しよう。
- 羊膜・臍帯の細胞の性質を調べてみよう。
- 羊膜細胞を培養してみよう。
- 臨床応用へのアプローチ
平成19年度 富山大学公開講座
「再生医療の現状と展望」
開催日:平成19年7月21日(土)
会場:CIC 3階 富山市民交流館学習室
受講者:21名
講義内容
再生医学がわかる。—失った体はとりもどせるか?— 二階堂敏雄 教授
実習内容
幹細胞の研究に触れてみよう。
- 顕微鏡を使って組織の再生を観察しよう
- 幹細胞が組織の再生の立役者
組織内に存在する幹細胞を染色して観察する。 分離した細胞から、幹細胞を同定する。 - 臨床応用への第一歩