参加学会の記録
第52回日本小児神経学会 (2010.5.20-5.22)
in 福岡国際会議場
当教室大学院生の髙野志保が、2010.5/20~5/22に第52回日本小児神経学会に参加し、研究成果を発表しました。
ポスター発表
髙野 志保(大学院博士課程4年)
NMDA型グルタミン酸受容体サブユニットに対する新たな自己抗体スクリーニング系の確立と患者血清を用いた検討
第32回 日本神経科学大会 (2009.9.16-9.18)
in 名古屋国際会議場
当教室の森教授、石本助教、井上助教、高野が、2009.9/16~9/18に第32回日本神経科学大会に参加し、研究成果を発表しました。
シンポジウム
森 寿教授
Regulation of NMDA-type glutamate receptor by endogenous D-serine
「脳内D-セリンによるNMDA型グルタミン酸受容体機能制御」
ポスター発表
石本 哲也助教
Detection of actin polymerization in living cells using a bioluminescence based method
「生物発光を利用した細胞内アクチン重合の計測」
井上 蘭助教
Aβ1-42-induced neurotoxicity is attenuated in the serine racemase knockout mice
「セリンラセマーゼノックアウトマウスを用いた脳内D-セリンの機能解析」
口演発表
高野 志保(大学院博士課程3年)
Establishment of a new screening system for anti-NMDAR autoantibody
「NMDA受容体チャネルサブユニットに対する新たな自己抗体スクリーニング系の開発」
第1回 D-アミノ酸研究会国際会議 (2009.7.1-7.4)
in 淡路夢舞台国際会議場
当教室の森教授が、2009.7/1~7/4に淡路夢舞台国際会議場で開催された第1回 D-アミノ酸研究会国際会議に参加しました。