
TOP > こころのリスク状態とは
以下のようなことでお悩みの方は、‘こころのリスク’状態の可能性があります。セルフチェックも試してみてください。
- 自分の考えでない考えが浮かんでくる。どうでもよいことが頭に出てきて疲れる。
- 人の話を聞くと、遠回しに自分のことを言っている気がする。車の音が自分を笑っているように感じる。
- 人の視線を感じて落ち着きがなくなる。人の集まる場所では見られている感じでつらい。
- 掃除機の音が前より大きく感じる。時計の秒針の音、冷蔵庫の音などに敏感になった。
- いつも不安がつきまとい、イライラして、じっとしていられない。自分が抑えられない。
- まわりに誰もいないのに、人の声が聞こえてくることがたまにある。
- 考えが頭の中でまとまりづらい。考えていることが頭の中で収まらず、独り言を言ってしまう。
- 感情が乏しく、何か無気力になり、部屋に引きこもるようになってきた。精神科的な病気でないか心配だ。
- シャワーや入浴に2時間以上かかるようになった。自分としては、よく洗うためにはそれくらい必要だと思うが、生活に支障がでてきた。
- 自分も人も信じられない。自分の居場所がない。死んでしまいたい。
▲このページのトップへ