2013年10月27日(日)10:00~11:30 黒部市のコラーレ(黒部市国際文化センター)マルチホールにて「第2回エコチル ママ&キッズの集いin 黒部」を開催し、エコチル参加者の18組のご家族 総勢41名(大人21名、子ども20名)にご参加いただきました。
これまでの調査で集まったデータの報告に続いて、ピアノリトミック講師の柏原友美先生による「親子ふれあいリトミック」を、先生ご自身のすてきな演奏に合わせてみんなで楽しみました。音に合わせて体を動かすだけでなく、ボールを使って楽しみながらのお片付けもあり、普段の生活にも取り入れられる内容でした。
休憩を挟み、後半は富山県歯科衛生士会の歯科衛生士さんから、歯みがきについてのお話がありました。歯の磨き方はもちろん、普段飲んでいるジュースに含まれるお砂糖の量についてなど、日頃からの虫歯予防についてわかりやすく教えていただきました。
参加者さんの感想
親子ふれあいリトミック
- 子どもの笑顔がたくさん見られ、たいへん楽しそうだった。
- 思っていた以上に、子どもがピアノの音などに集中していて驚いた。
- いつも片付けはイヤがるが、音楽に合わせて遊びながら片付けができたのでよかった。
フリートーク
- 歯みがきの磨き方など、いろいろ聞けて、参考になった。
- ジュースに砂糖が多いのに、びっくりした。
- 実際の例、商品を見せての説明、歯の模型で、どういう発達をしていくかが、よく理解できた。
アルバム
集計結果をご紹介しています
ママやパパと一緒に楽しく\(^o^)/
ピアノに合わせてお絵かきしよう!
歯科衛生士さんのお話を伺います