富山大学医学部看護学科人間科学Ⅰ講座

人間科学Ⅰ講座

研究内容

  • 糖尿病およびメタボリック症候群に関する基礎的研究
  • 糖尿病およびメタボリック症候群の管理・疫学・成因に関する臨床的研究
  • 病院感染に関する研究 ・⼤学⽣における肥満のリスク因⼦,予防に関する研究
  • 運動器障害予防と治療に関する研究
  • 在宅療養者の療養と⽣活を⽀える社会資源に関する研究
  • 訪問看護の専⾨性に関する研究

研究業績 

2025年 2025年分のみ掲載 それ以前の業績は教員紹介の各教員名をクリックしてご覧ください

  ◆ 著書
  1. Gejo R. Severe Instability. Advances in Total Knee Arthroplasty Shuichi Matsuda Editor, 475-480, Springer, 2025.
  2. 下条竜一. 感染対策.動画で学ぶ 患者さん満足度向上のためのTKA・UKA インプラント&ロボット機種別最新手術手技 西池修他編,21-30,日本医事新報社,東京,2025
   ◆ 原著
  1. Iwata M, Okazawa T, Higuchi K, et al. Association between the type of family history of diabetes and the risk and age at onset of diabetes in the Japanese general population. Diabetology International. 2025; 16(2): 316-325.
  2. Ito R, Oku M, Kimura I, Haruki T, Shikata M, Teramoto T, Chujo D, Iwata M, Fujisaka S, Nagata Y, Yamagami T, Kadowaki M, Tobe K, Saito S, Ueda K. Energy landscape analysis of health checkup data clarified multiple pathways to diabetes development in obese and non-obese subjects. Frontiers in Endocrinology. 2025; 16: 1576431. doi: 10.3389/fendo.2025.1576431.
  3. Shikata M, Oku M, Ueda K,  Yamagami T, Kimura I, Fukuhara S, Ito R, Haruki T, Teramoto T, Chujo D, Iwata M, Nagata Y, Kadowaki M, Tobe K.  Characterization of individuals in whom body weight loss precedes diabetes onset: a retrospective, observational, longitudinal cohort study based on health checkup in Japan. Endocrine journal. 2025. doi:10.1507/endocrj.EJ25-0230.
  4. 金森昌彦,下条竜一,石木 学.本邦における糖尿病治療に対する漢方薬に関する過去50年間の文献レビュー.日本健康医学会雑誌.2025:34(2), 165-173.
  ◆ 総説
  1. 下条竜一.ロボット支援手術で切り拓く整形外科新時代.ROSAによる人工膝関節置換術.臨床整形外科,60(3):247-252, 2025.
  2. 下条竜一.今さら聞けない医学知識.膝関節内注射:ヒアルロン酸か局所麻酔薬か,ステロイドの適応は?ペインクリニック,46(8):881-884, 2025.
  ◆ 学会報告
  1. 岩田 実, 前川良江, 進藤香美, 菊地亜矢. 大学生における肥満のリスク因子の解析. 第 68回日本糖尿病学会年次学術集会; 2025 May 29-31; 岡山
  2. 上村 浩信, 岩田 実, 角田和彦. 無酸素性閾値負荷におけるサイクリング運動中の呼気アンモニアと血中アンモニアの関係. 日本味と匂学会; 2025 Sep 8-10;大阪
  3. 三矢 恵理, 前川 良江, 進藤 香美, 平井 弦, 岩田 実.(続報)新型コロナウイルス感染症流行が大学生の健康状態等に及ぼす影響について. 第63回全国大学保健管理研究集会; 2025 Sep 10-11; 福島.
  4. 下条竜一,上嶋 亮,野上真紀子,峯 隼人,川口善治.PSの立場から-手術支援ロボットを用いたTKAから見たその特徴.第55回日本人工関節学会;2025 Feb 21;名古屋.(シンポジウム)
  5. 上嶋 亮,下条竜一,田村 嵩,峯 隼人,野上真紀子,川口善治.CR型、PS型TKAにおけるインサート厚が伸展可動域に与える影響.第55回日本人工関節学会;2025 Feb 21-22;名古屋.
  6. 下条竜一,上嶋 亮,野上真紀子,峯 隼人,川口善治.ROSAを用いたTKAの現状と未来.第19回日本CAOS学会;2025 Mar 27;松本.(シンポジウム)
  7. 下条竜一,上嶋 亮,野上真紀子,峯 隼人,川口善治.TKAにおける手術支援ロボットROSAのpitfall.第144回中部日本整形外科災害外科学会学術集会;2025 Apr 5;福井(シンポジウム)
  8. 下条竜一,上嶋 亮,今井達朗,川口善治.スポーツ愛好家の中高年に対する人工膝関節置換術の適応について考える.日本スポーツ整形外科学会2025;2025 Sep 12;東京.(シンポジウム)
  9. 下条竜一,上嶋 亮,今井達朗,川口善治.ROSA kneeはどこまでTKA術後機能向上に貢献できるか?日本スポーツ整形外科学会2025;2025 Sep 13;東京.(パネルディスカッション)
  10. 吉井優平,細 正博,松崎太郎,上嶋 亮,今井達朗,下条竜一.加齢ラットに対する運動が膝蓋下脂肪体および関節包へ与える影響.日本スポーツ整形外科学会2025;2025 Sep 13;東京.
  11. 下条竜一,上嶋 亮,今井達朗,野上真紀子,峯 隼人,川口善治.手術支援ロボットはTKA術後の患者満足度を向上させ得るか?第145回中部日本整形外科災害外科学会学術集会;2025 Oct 4;広島.(シンポジウム)
  12. 上嶋 亮,下条竜一,今井達朗,近藤美穂,平岩利仁,伊藤芳章,川口善治.ロボット支援TKAと従来法における患者満足度の比較 -MA法症例での傾向スコアマッチング解析-.第145回中部日本整形外科災害外科学会学術集会;2025 Oct 3-4;広島.
  ◆ その他
  1. 下条竜一.ROSA の概要と骨切り精度、ローテーションツール.Rosa Knee Learning Center;2025 Jun 1;横浜.
  2. Gejo R. Overview of Persona and the Japanese TKA Market. ROSA Knee Seminar; 2025 Jul 12; Tokyo. 3) Gejo R. ROSA Recon System. ROSA Knee Seminar; 2025 Jul 12; Tokyo.