比嘉 勇人(HIGA Hayato) 教授 博士(保健学)
略歴
<学歴>
1983-1987 | 琉球大学 医学部保健学科 |
1987-1989 | 琉球大学大学院 保健学研究科保健学専攻保健医療学分野 修士課程 |
2000-2003 | 大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 博士後期課程 |
<職歴>
1988-1989 | 名護浦和病院 |
1989-1993 | 博愛病院 |
1993-2003 | 聖隷クリストファー大学 看護学部看護学科 |
2003-2010 | 滋賀県立大学 人間看護学部人間看護学科 |
2010- | 富山大学大学院 医学薬学研究部(医学) |
研究テーマ
メンタル ヘルス(mental health)に関する研究
スピリチュアル ヘルス(spiritual health)に関する研究[国際保健用語集]
研究情報
Spirituality評定尺度(Spirituality Rating Scale:SRS-AB)
援助的コミュニケーションスキル測定尺度(Therapeutic Communication Skills Scale:TCSS)
スピリチュアル ヘルス(ウェルビーイング)に関する論文
■精神看護学における「精」「神」論考
―心理性(メンタリティ)と神気性(私的スピリチュアリティ)―
比嘉勇人:富山大学看護学会誌,16(2),97-106,2017.
■看護学生を対象とした援助的コミュニケーションスキル測定尺度β(TCSS‐β)の開発および信頼性と妥当性の検討
比嘉勇人:富山大学看護学会誌,14(1),31-39,2014.
■看護におけるSpiritual-Care Model
比嘉勇人:富山大学医学会誌,21(1),16-22,2010.
■神気性(スピリチュアリティ)とは
比嘉勇人:日本看護診断学会誌,13(1),78-83,2008.
■スピリチュアリティとは
比嘉勇人:日本看護診断学会誌,12(2),65-66,2007.
■スピリチュアリティの評価法
比嘉勇人:医学のあゆみ,216(2),163-167,2006.
■文章完成法によるspirituality評定尺度の開発
比嘉勇人:人間看護学研究,3,63-69,2006.
■在宅療養者と介護者の神気性(スピリチュアリティ)に関する要因分析
比嘉勇人,比嘉肖江:人間看護学研究,2,13-15,2005.
■Comparative Study on Spiritual Care between Japan and Indonesia:Focus on " Care after Death" in the Medical Field
Higa Norie,Higa Hayato:人間看護学研究,1,11-18,2004.
■看護におけるSpirituality概念モデルの構築とその有用性に関する研究
比嘉勇人:博士論文要旨,2003.
■透析外来の患者と看護師のスピリチュアリティへの影響要因
比嘉勇人,比嘉肖江:臨床看護,28(12),1770-1776,へるす出版,2002.
■がん患者のスピリチュアルケア
比嘉勇人,比嘉肖江:臨床看護,28(5),652-656,へるす出版,2002.
■Spirituality評定尺度の開発とその信頼性・妥当性の検討
比嘉勇人:日本看護科学学会誌,22(3),29-38,2002.
■Toward Constructing the Concept of Spirituality in Nursing
Higa Hayato:Proceedings of Asian Cancer Conference in Shizuoka,102-104,1999.
【Spirituality評定尺度(SRS-A/B);援助的コミュニケーションスキル測定尺度(TCSS)を使用した研究論文】
◆看護学生における職業的アイデンティティとスピリチュアリティおよびパーソナリティの関連性
牧野かおる,比嘉勇人:看護ケアサイエンス学会誌,23(1),13-26,2024.
◆患者-看護師関係における看護師の専心尺度の開発
牧野耕次,比嘉勇人:看護科学研究,22,29-36,2024.
◆腎臓病患者の行動変容を促す療養援助の検討:腎臓病看護に携わる看護師のコミュニケーションスキルとスピリチュアリティの関連性
新井里美,中田ゆかり,比嘉勇人:日本腎不全看護学会誌,25(2),43-51,2023.
◆家族の予期悲嘆支援に対する訪問看護師の認識について:質問紙による全国調査から
小林裕美:日本在宅ケア学会誌,27(1),93-101,2023.
◆訪問看護師のスピリチュアリティと死生観,および個人要因との関連:A県内の訪問看護師の調査から
鈴木美代子:日本在宅ケア学会誌,26(2),111-119,2023.
◆健康生成モデルにおける汎抵抗資源(GRRs)の分類の妥当性の検討および首尾一貫感覚(SOC)の形成に寄与するGRRsの特定
今井田貴裕,福井義一:心の危機と臨床の知,23,1-21,2022.
◆看護専門学校教員の職業キャリア成熟尺度の開発
田中いずみ,比嘉勇人,山田恵子,畠山督道:看護ケアサイエンス学会誌,20(2),111-126,2022.
◆患者−看護師関係における看護師の専心のプロセス
牧野耕次,比嘉勇人:日本看護科学会誌,41,37-44,2021.
◆緩和ケア病棟で働く看護師の特性およびスピリチュアリティとスピリチュアルケア能力との関連性
永石喜代子,佐々木秀美,前信由美:日本看護・教育・福祉学研究,4(1),1-18,2021.
◆基礎看護技術演習におけるパフォーマンス評価と学生のスキルとの関連
児玉悠希,菖蒲澤幸子,舟越五百子,北林 真美:日本赤十字看護学会誌20(1),89-94,2020.
◆緩和ケア病棟で働く看護師の特性およびスピリチュアリティとスピリチュアルベストケアに向けての検討
永石喜代子:広島文化学園大学大学院看護学研究科,博士(看護学)学位論文,2020.
◆地域在住の要介護認定高齢者の精神的健康とスピリチュアリテイとの関連
横尾誠一,永山尚子,山岡栞:ホスピスケアと在宅ケア,28(1),13-19,2020.
◆高齢脳卒中患者の歩行能力と身体的,精神的,社会的側面との関係
Matsuyama Akira,Okamura Kinuyo:朝日大学保健医療学部看護学科紀要,6,8-6,2020.
◆看護師の基礎的コミュニケーションスキルと援助的コミュニケーションスキルの関連性
杉山由香里,比嘉勇人:日本精神保健看護学会誌,28(1),12-20,2019.
◆在宅で暮らす高齢者のスピリチュアリティに関する研究
―QOL向上に向けたスピリチュアルケアとは―
横尾誠一,辻麻由美:ホスピスケアと在宅ケア,26(3),342-350,2018.
◆Spirituality評定尺度項目に関する項目反応理論による分析
渡部諭,久保田力,杉山朗子:東北芸術工科大学紀要,24,1-12,2017.
◆看護学生としてのアイデンティティと私的スピリチュアリティの関連および看護学生アイデンティティ確立に向けた方策の検討
浜多美奈子,比嘉勇人,田中いずみ,山田恵子:富山大学看護学会誌,16(2),107-124,2017.
◆看護専門学校教員における職業キャリア成熟の構造
田中いずみ,比嘉勇人,山田恵子:富山大学看護学会誌,16(2),151-171,2017.
◆Functional Assessment of Chronic Illness Therapy-Spiritual Well-Being-Non-Illness(Facit-Sp-Non-Illness)日本語版の信頼性・妥当性の検証
入江亘,塩飽仁,鈴木祐子,井上由紀子,相墨生恵:東北文化学園大学看護学科紀要,5(1),1-8,2016.
◆看護師の首尾一貫感覚に私的スピリチュアリティおよび二次元レジリエンス要因が及ぼす影響
室谷寛,比嘉勇人,田中いずみ,山田恵子:富山大学看護学会誌,15(2),137-143,2016.
◆患者の内面的成長に向けた看護師の援助的コミュニケーションプロセス
杉山由香里,比嘉勇人,田中いずみ,山田恵子:富山大学看護学会誌,15(2),117-125,2016.
◆看護師の共感経験における認知症(肯定的)イメージと認知的評価および私的スピリチュアリティの関連
村上章,比嘉勇人,田中いずみ,山田恵子:富山大学看護学会誌,15(1),29-42,2015.
◆看護師の援助的コミュニケーションスキルと私的スピリチュアリティおよび共感性の関連
杉山由香里,比嘉勇人,田中いずみ,山田恵子:富山大学看護学会誌,15(1),17-27,2015.
◆在宅療養高齢者のスピリチュアリティに関連する要因
―スピリチュアリティを高めるケアとは―
横尾誠一,笹原由佳里,迫口優美,大町いづみ:地域ケアリング,17(6),54-56,2015.
◆介護老人福祉施設で働く介護職の看取りケアへの思い
―スピリチュアリティとの関係性からの考察―
魚住郁子:愛知県看護教育研究学会誌,18,44-50,2015.
◆看護師のストレスと私的スピリチュアリティとの関連
津谷麻里,比嘉勇人,田中いずみ,山田恵子:富山大学看護学会誌,14(1),41-48,2014.
◆看護学生を対象とした援助的コミュニケーションスキル測定尺度β(TCSS-β)の開発および信頼性と妥当性の検討
比嘉勇人,田中いずみ,山田恵子:富山大学看護学会誌,14(1),31-39,2014.
◆看護師のストレスと私的スピリチュアリティとの関連
津谷麻里,比嘉勇人,田中いずみ,山田恵子:富山大学看護学会誌,14(1),41-48,2014.
◆介護老人福祉施設の看護職・介護職のスピリチュアリティに影響を及ぼす要因の分析
―End-of-Life Careへの思いとの関連性の検討―
魚住郁子,近藤裕子,田畑真澄:日本看護福祉学会誌,19(2),59-72,2014.
◆看護職者のスピリチュアリティに関連する要因
―精神科看護職者を対象として―
横尾誠一,大町いづみ:日本看護学会論文集: 看護総合,42,167-170,2013.
◆スピリチュアリティ評定尺度(SRS)によるスピリチュアリティに影響を及ぼす要因の検討
―A県内の訪問看護師を対象として―
湯本理子,佐藤悦子:日本地域看護学会誌,15(2),73-80,2012.
◆がんの免疫温熱化学療法(ハイパーサーミア)を受けている患者の心理状態と主観的健康感との関連
久木原博子,安藤満代,林田繁:聖マリア学院大学紀要,2,19-24,2011.
◆看護学生を対象とした抑うつ予防プログラムのアウトカム評価
山田恵子,比嘉勇人,田中いずみ:富山大学医学会誌,22(1),33-38,2011.
◆高齢者のスピリチュアリティの影響要因の検討
―在宅高齢者と精神科入院高齢者との比較―
横尾誠一,大町いづみ:ホスピスケアと在宅ケア,19(3),330-337,2011.
◆終末期がん看護に携わる看護師のスピリチュアリティと首尾一貫感覚(SOC)の関連要因に関する研究
川端美登里:甲南女子大学研究紀要(看護学・リハビリテーション学編),5,41-49,2011.
◆精神障害者のスピリチュアリティへの影響要因の検討
横尾誠一,大町いづみ,井上高博:日本精神保健看護学会誌,19(1),84-93,2010.
◆終末期がん患者のケアに携わる看護師のスピリチュアリティとスピリチュアルケアの因果関係に関する研究
田中香織,神里みどり:日本看護科学会誌,29(1),25-31,2009.
◆文章完成法によるspirituality評定尺度の開発
比嘉勇人:人間看護学研究,3,63-69,2006.
◆在宅療養者と介護者の神気性(スピリチュアリティ)に関する要因分析
比嘉勇人,比嘉肖江:人間看護学研究,2,13-15,2005.
◆回想の質,スピリチュアリティ,および自己効力感に関する研究
安藤満代,津田彰:健康支援,7(2),135-140,2005.
◆透析外来の患者と看護師のスピリチュアリティへの影響要因
比嘉勇人,比嘉肖江:臨床看護,28(12),1770-1776,へるす出版,2002.