社会貢献
- 富山県小児保健協会の活動を中心に、各種親の会との連携を重視しています。
- 看護研究方法論についての教授を公的病院などにおいて行い、知的財産の還元・循環が円滑に行えるように活動していきたいと考えています。
地域活動
- 放課後等デーサービスや障害児通所事業所などとのつながりを持ちながら、子どもと家族にとってより住み良い社会や環境づくりを目指しています。
- 疾患や障害の有無に関わらず、日常的に子どもと関わる職務に就く方々のニーズに合わせた学習会や研修会を開催しています。
教育用DVD制作
第1巻 乳幼児の清潔ケアを行う上での基礎知識(17分)
乳幼児期の発達段階の特徴や実施時のポイントなどについて解説します。
第2巻 全身清拭・陰部洗浄・洗髪編(48分)
実際の小児や人形を使用して、その実施方法を解説します。
→DVD購入はこちら

心臓カテーテル検査の方法や種類、リスクなど、実際の小児や人形を使用して、心臓カテーテル検査を受ける小児への援助を解説します。
→DVD購入はこちら