本文へスキップ
TEL.076-434-2281(代表)

〒930-0194 富山市杉谷2630

研修会のご案内company

令和6年度 富山県多職種連携 第17回小児医療的ケア実技研修会のお知らせ

  • 医療的ケアが必要な小児に対する看護技術の習得と救急対応の技術獲得をめざして看護師や養護教諭や保育士などを対象に実技研修会を開催します。
  • 日時:2024年12月14日(土)13:30〜16:30        
  • 定員:20名程度         
  • 対象:富山県内の看護職者・養護教諭・医師・保育士など       
  • 費用:無料      
  • 会場:富山大学杉谷キャンパス看護学科棟4階 シミュレーションルーム 
  • 内容:@経管栄養法(M-T、胃ろう)について
       A気管カニューレについて
       B小児の CPR
     ※その他、在宅で使用する医療機器の紹介・災害時に使用できるグッズ紹介など
  • お申込み:下記のURLよりお申込みください                  https://forms.gle/Vu1rfKmGkCM7hxZU6




    令和4年度 富山県多職種連携 第13回小児医療的ケア実技研修会

    • 医療的ケアが必要な小児に対する看護技術の個別的応用と救急対応の技術獲得をめざして看護師や養護教諭や保育士などを対象に実技研修会を開催しました。
    • 日時:2022年12月17日(土)13:30〜17:00     
    • 会場:医薬イノベーションセンター シミュレーションルーム
        (富山大学杉谷キャンパス看護学科棟4階)
    • 対象:富山県内の看護職者・養護教諭・医師・保育士など
    • 研修会の様子
             
       
        

    令和2年度 富山県多職種連携 第10回小児医療的ケア実技研修会

    • 医療的ケアが必要な小児に対する看護技術の個別的応用と救急対応の技術獲得をめざして看護師や養護教諭などを対象に実技研修会を開催しました。
    • 日時:2021年2月6日(土)13:30〜17:00     
    • 会場:医薬イノベーションセンターシミュレーションルーム
      (富山大学杉谷キャンパス看護学科棟4階)
    • 対象:富山県内の看護職者・養護教諭・医師
    • 研修会の様子
        


    2020年度看護講演会「がん治療を受ける子どもの力を引き出す支援
    ーチャイルド・ライフ・スペシャリストの活動と支援よりー」

    • 子どもが受け身になりがちな医療現場において、子ども自身が主体的な存在であり続け、医療体験を上手に乗り越えていけるにはどのようにサポートするのか・・・子どもへの説明やプレパレーションなど、医療チームの一員として活躍されているチャイルド・ライフ・スペシャリストの大橋先生にご講演いただきました。https://gan-pro.net/news/20201214r.html
    • 講師 大橋未来先生 富山大学附属病院小児科チャイルド・ライフ・スペシャリスト
    • 日時 2020年12月14日(月)15:00〜16:15
    • 会場 富山大学附属病院2階カンファレンスルーム2
    • 研修会の様子



    研修会開催のご報告

    平成30年度 富山県多職種連携 第8回小児医療的ケア実技研修会

    • 医療的ケアが必要な小児に対する看護技術の個別的応用と救急対応の技術獲得をめざして看護師や養護教諭などを対象に実技研修会を開催しました。
    • 日時:2018年12月15日(土)13:30〜17:00     
    • 場所:医薬イノベーションセンター シミュレーションルーム
           (富山大学杉谷キャンパス 看護学科棟4階)
    • 研修会の様子


    平成30年度 乳幼児の緊急時対応
    〜子どもの生命を救うために必要な知識と技術を習得しよう〜

    • 乳幼児の緊急時対応を習得するため、講師の先生方の講義を聞きながら、蘇生人形やAEDを使って実技演習を行いました。今回は子どもと関わる仕事に就く方も対象に実技研修会を開催しました。
    • 日時:2018年9月15日(土)13:30〜16:30     
    • 場所:医薬イノベーションセンター シミュレーションルーム
           (富山大学杉谷キャンパス 看護学科棟4階)
    • 研修会の様子


    平成30年度 富山県多職種連携 第7回小児医療的ケア実技研修会

    • 医療的ケアが必要な小児に対する看護技術の個別的応用と救急対応の技術獲得をめざして看護師や養護教諭を始め、今回は子どもと関わる仕事に就く方も対象に実技研修会を開催しました。
    • 日時:2018年7月28日(土)13:30〜17:30     
    • 場所:医薬イノベーションセンター シミュレーションルーム(富山大学杉谷キャンパス 看護学科棟4階)
    • 研修会の様子


富山大学小児看護学講座

〒930-0194
富山市杉谷2630
TEL.076-434-2281(代表)
e-mail pednurse*
   med.u-toyama.ac.jp
*の部分に@を入れて下さい