呼吸器内科の研究紹介

研究イメージ呼吸器内科への入局を検討している先生方の多くは、臨床医として研鑽を積み、呼吸器疾患のエキスパートを目指すことを重視していることと思います。呼吸器内科の専門医研修では、富山大学附属病院をはじめとした各医療機関における様々な現場で臨床経験を積むことが可能であり、十分にそのニーズにお応えすることができると思います。その一方で、当科では様々な研究活動を通して、診療の進歩に貢献することを目指しています。研究活動を通して新しいエビデンスの構築などに携わりたいという志を抱く人も少なからずいるのではないでしょうか。

 

呼吸器内科では実地臨床における経験とその蓄積、これらを基にした情報発信を重視したいと考えています。臨床研究では研究の成果を患者さんの予後の改善や診療の改善に結びつけることが求められ、その点では日々の診療から湧き上がる疑問点を大切にする姿勢が必要です。症例報告での検討が多施設共同研究の立ち上げに結び付くということもあるかもしれません。私たちは個人情報保護、倫理的事項に配慮した上で、呼吸器疾患領域におけるデータベースを作成し、これらを基にしたデータ解析結果を様々な学会、論文発表を行っています。

 

また、呼吸器内科における主要な疾患の1つに、肺がんをはじめとする胸部悪性腫瘍があります。肺がんに対する内科診療においては、分子標的治療薬と免疫チェックポイント阻害剤の登場が患者さんの予後を大きく改善しました。私たちも腫瘍免疫を主な研究テーマの1つに位置付け、癌免疫療法の有効性改善を見据え末梢血免疫細胞の表現型や、腫瘍組織における免疫細胞浸潤やサイトカイン発現等が免疫チェックポイント阻害剤の有効性に与える影響などを解析しています。

 

さらに富山大学には先進的な研究を行っている多くの医局・講座があります。共通した分野を研究課題とする研究者の先生方との連携は研究を深化させることにとって非常に重要です。呼吸器内科では、同じ第一内科である糖尿病代謝・内分泌内科やリウマチ・膠原病内科、また学内の和漢薬研究所、病理診断学講座の先生方との共同研究体制のもと、臨床研究分野では免疫染色やフローサイトメトリーによる臨床検体の解析、基礎研究分野ではマウスにおける免疫細胞の機能解析やタンパク発現の解析などを行っています。

 

研究イメージまた臨床研究においては一人ひとり背景が大きく異なった患者さんのデータを解析するため、少数例を対象とした研究では確定的な結果を導き出すことが困難です。そのため多施設共同研究の形をとることで多数の症例データを集積することが重要となります。呼吸器内科は、西日本がん研究機構(West Japan Oncology Group, WJOG)、北東日本研究機構(North East Japan Study Group, NEJSG)、北日本肺癌臨床研究会(North Japan Lung Cancer Study Group, NJLCG)など複数の大規模臨床研究グループに参加し、過去、多施設共同研究への参加や、研究プロジェクトの提案・実施を通して、様々な学会、論文の発表に関わりました。これらの研究グループはいずれも胸部悪性腫瘍に関する活動が主な部分を占めますが、これら以外にも、アレルギー性疾患、自己免疫性疾患、そして感染症など多様な呼吸器疾患領域における多施設共同研究や、大規模調査に参加・協力しています。

 

富山県内においては、第一内科関連病院である富山県立中央病院と富山赤十字病院のご協力のもと複数の多施設共同研究を行ってきました。さらには2025年、富山県を含む北陸地方(新潟県、富山県、石川県、福井県)における共同研究体制が発足し、第一回目の研究課題として当科の提案による研究課題が採択されました。私たちは多施設共同研究への参加や研究プロジェクトの提案と実施を通して、呼吸器領域におけるエビデンスの構築と診療の進歩への貢献を目指しています。

 

研究イメージこのように呼吸器内科では様々な研究活動を行っています。富山大学附属病院呼吸器内科には、富山県の呼吸器診療を充実・発展させるという重要な使命がありますが、それと同時に研究成果の発表や、全国的な研究活動への参加・協力などを通して、診療の進歩に貢献していかなければなりません。呼吸器内科の臨床を極めたい人も、研究活動に魅力を感じる人も、またはその両方を考えたい人も、是非当科への入局をお待ちしています。

トップページ
教授のあいさつ
スタッフ紹介
サイトマップ
ご寄付のお願い
お知らせ一覧
患者さんへ
リウマチ・膠原病内科の診療内容
糖尿病代謝・内分泌内科の診療内容
呼吸器内科の診療内容
研究内容
リウマチ・膠原病内科の研究内容
糖尿病代謝・内分泌内科の研究内容
呼吸器内科の研究内容
学生・研修医の皆さんへ
専攻医の一日
大学院生の一日
関連病院
入局に関するお問い合わせ
 
第一内科Facebook
第一内科Instagram
富山大学トップ
富山大学附属病院トップ