1. 卒後臨床研修プログラム(初期研修)

平成16年度から、医師免許取得後、2年間の臨床研修が必修化されています。
臨床研修における必修診療科は、内科、救急です。
また、外科、麻酔科、小児科、産婦人科、精神科の中から2診療科を選択必修としています。
2年目から将来のキャリアに応じた研修も可能で、研修2年目に地域医療研修を必修としています。
また、多くの科を巡回する研修も引き続き実施可能としています。
整形外科は必修には含まれていませんが、プライマリ・ケアに占める整形外科疾患の多さに加え、厚生労働省が提示した卒後臨床研修の到達目標の中にも数多くの整形外科関連疾患がふくまれています。
2年間の研修期間中に整形外科を選択することは、真に有意義な初期研修を受ける上で必須です。
当科で呈示する研修プログラム目標は、日本整形外科学会が掲示する卒後臨床研修の到達目標との整合性が取られたものです。

富山大学では研修医のための充実した卒後臨床研修をバックアップしています。
詳しくは卒後臨床研修センターHPをご覧ください。

整形外科での臨床研修カリキュラムについての概要

現在当科では5つの班構成となっております。

各班詳細は専門班紹介ページをご確認ください。
整形外科に含まれる疾患はその範囲が広いため、初期研修(卒後2年間)とその後の後期臨床研修のいずれの研修プログラムも各診療班に属し、班をローテーションすることにより臨床実地研修を受けることができます。
初期研修(2年間)期間内において、整形外科研修期間が1ヵ月以下の場合は、単独の班で研修することも可能です。
希望により複数の班をローテーションすることも可能です。研修開始時に研修医個人の希望に合わせてプログラムを設定することもできます。

当科の初期研修カリキュラム詳細はこちらでご確認ください。

ご相談は随時受け付けております

富山大学医学部整形外科 医局長 伊藤芳章

e-mail : seikei@med.u-toyama.ac.jp
電話:076-434-7353

2. 専門医養成プログラム(後期研修)

卒後2年間の法に基づく臨床研修修了後に、専門医資格取得のための研修等に移行できます。
富山大学では新しい専門医制度スタートに伴い専門医研修をバックアップしています。
詳しくは専門医養成支援センターHPをご覧ください。

整形外科専門医取得のための研修

整形外科専門医資格取得のための研修は、当整形外科の全専門班にローテーションしながら属し、あらゆる整形外科疾患に対応できることを目標とします。
富山大学整形外科が基幹施設となり、連携施設とともに専門研修施設群を形成します。
各施設の指導医(整形外科専門医)から有意義な臨床実地研修を受けることができます。
卒後臨床研修でのカリキュラムに加えて、整形外科全体をより広く、かつ深く研修することが可能です。
連携施設は富山大学と密接な連携を保てる県内をはじめ近隣の新潟、長野、石川、福井県にあり、それぞれ専門研修連携施設の認定基準をしっかり満たしています。

当科の専門医養成(後期研修)カリキュラム詳細はこちらでご確認ください。

ご相談は随時受け付けております

富山大学医学部整形外科 医局長 伊藤芳章

e-mail : seikei@med.u-toyama.ac.jp
電話:076-434-7353