講座・診療科紹介講座・診療科紹介

私たちの講座は設立以来「基礎医学」に属していましたが、2020年9月1日より「臨床医学」に属することになりました。これまで以上に、感染症診療・感染制御に力を入れつつ、基礎および臨床研究を充実させていきます。学部教育としては、これまで同様に「微生物学」「感染症学」「感染制御学」および「臨床実習」を担当していきます。

感染症学講座の歴史
西暦 和暦
1875年 明治 8年 新川県師範学校(教育学部前身)
1893年 明治26年 共立富山薬学校(薬学部前身)
1949年 昭和24年 国立富山大学薬学部
1975年 昭和50年 10月 国立富山医科薬科大学設置
1976年 昭和51年 4月 国立富山医科薬科大学医学部開設
1979年 昭和54年 10月 附属病院開院
1996年 平成 8年 5月 感染予防医学講座新設(細菌学+寄生虫学)
2001年 平成13年 12月 附属病院感染症治療部新設
2004年 平成16年 4月 国立大学法人富山医科薬科大学
2005年 平成17年 10月 国立大学法人富山大学
2012年 平成24年 9月 山本教授就任
2013年 平成25年 6月 附属病院感染症科標榜
2020年 令和2年 9月 感染症学講座に講座名変更
西暦
和暦
1875年
明治8年
新川県師範学校(教育学部前身)
1893年
明治26年
共立富山薬学校(薬学部前身)
1949年
昭和24年
国立富山大学薬学部
1975年
昭和50年
10月 国立富山医科薬科大学設置
1976年
昭和51年
4月 国立富山医科薬科大学医学部開設
1979年
昭和54年
10月 附属病院開院
1996年
平成8年
5月 感染予防医学講座新設
(細菌学+寄生虫学)
2001年
平成13年
12月 附属病院感染症治療部新設
2004年
平成16年
4月 国立大学法人富山医科薬科大学
2005年
平成17年
10月 国立大学法人富山大学
2012年
平成24年
9月 山本教授就任
2013年
平成25年
6月 附属病院感染症科標榜
2020年
令和2年
9月 感染症学講座に講座名変更

医学部生・若手医師への教授からのメッセージ医学部生・若手医師への教授からのメッセージ

私たちは、医師にとって大切なものは「情熱」・「愛情」・「責任」と考えており、この考えを皆さんに伝えていく必要があると思っています。教科書や論文に書いてあることだけでは本当の医学は学べません。患者さん側の立場にたって、考えることが重要です。私たちは皆さんに『魂』の教育を行っていきたいと思っています。この『魂』の教育により、どんな困難にも立ち向かえる人間が育つと信じています。さあ、一緒に感染症を学びましょう!

【Tom's TV 2014】(Youtube)

スタッフ紹介スタッフ紹介

教授 山本善裕(富山大学附属病院 副病院長(経営担当)、総合感染症センター長、感染制御部長、感染症科診療科長)
臨床教授 鳴河宗聡
准教授 長岡健太郎(総合感染症センター臨床部門長、感染症科副診療科長、感染制御部副部長、医局長、病棟医長)
助教 川筋仁史(外来医長)
大学院生 兼田磨煕杜、村井佑至、竹腰雄祐、江嵜真佳、腰山裕貴
他施設 河合暦美、松本かおる、宮嶋友希、川村隆之、木本 鴻
研修医 安河内 励、高梨晃一
教授秘書 伊東要吏子(秘書検定1級、秘書実務士、サービス接遇検定1級、サービス接遇実務士、ホスピタルコンシェルジュ検定筆記1級)
医局秘書 桑畑深雪
研究医養成
プログラム学生
生澤慶裕、高比良弥紀、春若純菜

研究医養成プログラム研究医養成プログラム

富山大学医学部医学科の学生が、自らの意志で研究室に所属し、教官の指導の元に研究を行えるシステムです。詳しくは医局に直接お問い合わせください。

講座・診療科紹介