患者さんのご紹介について
第三内科では、初診の患者さんには当日スムーズに診察を受けていただき、早い段階で治療を受けていただけるよう、
紹介状を作成していただいたあと、地域連携枠予約による予約診療を推奨しております。各医療機関・主治医の先生には大変お手数をおかけしますがご協力お願いします。
また、当科ではご紹介時に『問診票』へ記載していただくことで、来院時手続きを簡略化し待ち時間の短縮を行う取り組みも始めました。
① | 紹介元医療機関から医療福祉サポートセンターへ電話にて診療依頼をしてください。 |
② | そのまま電話にて当院サポートセンターと電話にて予約日の日時調整をいたします。 |
③ | 日程の決定後、予約申込書と紹介状をFAXしてください。 |
④ | 予約申込書と紹介状原本を患者さんへお渡しください。 |
上記疾患の精査・治療についてご紹介ください。
担当医 | 外来日 | 受診に関する注意点 |
---|---|---|
安田 一朗 | 水 | ○内視鏡画像・CT画像が必要です。 |
林 伸彦 | 金 |
早期の消化管癌(食道、胃、大腸、十二指腸)に対する内視鏡切除についてご紹介ください。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
藤浪 斗 | 火・水 |
①内視鏡画像(CD-ROMなど)が必要です。 ②受診時の内視鏡検査はありません。 |
高橋 直希 | 水 | |
島田 清太郎 | 金 |
炎症性腸疾患の専門的治療を行っています。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
渡辺 憲治 | 月・水・木・金 | ・紹介状が必要です。 ・金は地域連携枠予約専用です |
高嶋 祐介 |
進行がんの治療についてご紹介ください。新薬開発の治験やセカンドオピニオン外来も行っております。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
安藤 孝将 | 月・火 | ・画像検査(CTや内視鏡)をご用意ください。 ・セカンドオピニオンは所定の手続きが必要です。 |
元尾 伊織 | 水 | |
梶浦 新也 | 水・金 | |
長田 巧平 | 火 |
慢性肝疾患、肝臓がんの治療についてご紹介ください。
担当医 | 外来日 | 受診方法 |
---|---|---|
峯村 正実 | 水 | ・各種画像検査(CT・MRIやエコー)をご用意ください。 |
林 有花 | 水 | |
村石 望 | 月 |
胃腸科一般外来として主に上記の疾患をご紹介ください。
担当医名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
- | 〇 | - | 〇 | - | - |
(表はスライドします)
胃カメラによる精査、大腸カメラ、大腸ポリープ切除をご紹介ください。
担当医名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
ー | 〇 | - | 〇 | - | - |
(表はスライドします)